玄関の照明をタイマー式にする工作

玄関にタイマー式の照明が欲しかったんです。

普通玄関に付けるなら、人感式のLED照明とかになると思うんですよね。防犯ももちろんですが、明るい家に帰りたいという目的なので、それは使えません。屋外であれば、明るさセンサー付の照明で対応できますがそれも無理です。

ということで、タイムスイッチが使えないかと思って買ってみました。

白と黒があります

買いました

写真 2014-05-29 16 33 14 のコピー

よくあるやつですね。さすがデジタルというか、週も指定できてON・OFFを14パターン登録できるそうです。

しかし、

写真 2014-05-29 16 39 27 のコピー

こいつをどうあそこに付けるか。

便利なものが有ります。

写真 2014-05-29 16 48 06 のコピー

家になぜかありました。

といのは、もちろん嘘で、分かっててタイムスイッチ買いました。

写真 2014-05-29 16 48 10 のコピー

後ろは普通の照明を取り付ける引掛シーリングです。天上にコンセントが増える!というものですが、このような場合を除くと需要があるかは不明です。

あとは、線を切って分解して適当に押し込んでやれば完成です。

写真 2014-05-29 16 58 06 のコピー

コンセントプラグも買おうかと思ったんですけど、もったいないんで買いませんでした。

写真 2014-05-29 17 01 54 のコピー

写真 2014-05-29 17 02 03

以上で、暗くなった時間に付いて、適度な時間で消える照明の完成です。